でんでんさん通信~~2016年4月29日号~~
2016年4月29日
★5月1日 (日) 19:30 ~ 20:00(NHK総合)
ダーウィンが来た!「密林で大捜索!伝説の巨大ワシ」
中米のジャングルに、先住民に語り継がれる"伝説の巨大ワシ"が
暮らす。広げた翼は2m、不気味な丸い顔と鋭い目、そして足には
巨大なツメを持ち、サルやナマケモノを一撃でしとめるという。
しかし、密林の奥深くに暮らすため、その姿が人目に触れることは
ほとんどない。"伝説の巨大ワシ"とは果たしていかなるものなのか?
謎の姿を求め、パナマのジャングルに潜入!高さ40メートルの樹上で
驚きの姿をとらえた!
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆5月2日 (月) 19:00 ~ 20:54(BS-TBS)
世界一周魅惑の鉄道紀行
世界探検ミステリー紀行 失われた7つの帝国 時空を超えた世界遺産への旅
今回は2時間SP!かつて存在した巨大帝国、失われた文明が残した
遺跡たち…。物言わぬ文明や世界遺産の地には何が隠されているのか?
世界7つの文明の地を求めて、時空を超えたメッセージを紐解く旅へ
出掛けましょう!地球が作り出した絶景の数々、そこに宿る生命の
輝き。そして世界中に遺されている歴史遺跡を巡りながら、人類が
歩んだ道、そして古代文明に秘められた謎を探ります。未来へとつなぐ、
秘められたメッセージを探しに、さぁご一緒に!
(2016年)
(Gガイドテレビ王国)
【ストーンヘンジ/マチュピチュ/ソチミルコ など】 ←TV雑誌の情報
--------------------------------------------------------
☆☆5月3日 (火) 午前 3:20 ~ 3:30(NHK BSプレミアム)
旅のアルバム 世界の工芸品「銅器~メキシコ」
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆5月3日 (火) 朝 5:55 ~ 6:00(NHK BSプレミアム)
名曲アルバム「南京豆売り」シモンス作曲/栗山和樹・編曲
(トランペット)エリック宮城,(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,
(指揮)増井信貴 ~キューバ・ハバナ~
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆5月3日 (火) 朝 9:00 ~ 10:28(NHK BSプレミアム)
プレミアムカフェ 地球に好奇心 わが愛(いと)しのカチャロス
~キューバ・ おんぼろ名車の泣き笑い~(初回放送:2002年)
1959年の革命以前に輸入されたアメリカ車が活躍中のキューバ。
"カチャロス(おんぼろ車)"に寄せる人々の思いを伝える。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
【5月4日 (水) 午前 0:45 ~ 2:13 に再放送あり】
--------------------------------------------------------
☆5月4日 (水) 朝 10:01 ~ 10:28(BSジャパン)
地球の仲間たち「世界遺産ココ島 神秘の海底」
【再放送?】
--------------------------------------------------------
☆5月4日 (水) 21:54 ~ 22:00(BS-TBS)
ONE×TIME建築の記憶「静寂の色彩 カサ・プリエト・ロペス」
メキシコ ハルディネス・デル・ペトレガル 1950年
建築家:ルイス・バラガン
溶岩が覆う不毛な土地を建築家バラガンが買取り、住宅地として再生。
そのシンボルとして手がけた家。神秘的な光が照らす、エントランスは
天井高7メートルに達し、玄関口から一繋がりに広大な空間が広がる。
故郷にあった大農園の家というイメージを、モダンな空間に飛躍させた。
(2016年)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆5月5日 (木) 午前 0:00 ~ 0:50(NHK BS1)
BS世界のドキュメンタリー選「パソコンを世界のこどもたちへ」
ペルーの辺境では、村で唯一のパラボラアンテナを修理して初めて
ネットに接続。子どもたちは膨大な量の情報に接するが、すぐにYou
Tubeで好きな音楽を見つけたり、ウィキペディアに村の情報を掲載
したりしてグローバル社会の一員となっていく。ポジティブな側面の
一方で、伝統文化消滅の危機などの問題意識も織り込みながら描く。
<2013年 アメリカ Righteous Pictures制作>
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★5月5日 (木) 19:53 ~ 20:54(テレビ東京)
世界!ニッポン行きたい人応援団 (ウルグアイ人他)
「うどんの本場でうどん作りを学びたいというウルグアイの女性を
ご招待!地元ウルグアイで日本料理を営む日本人夫婦と出会い、
興味を持ち始めたという。インターネットでうどん作りを学び、
今では生地から手作りするほど。「本場の讃岐うどんの地で学びたい」
との熱い思いが…。来日して向かった場所は、香川県さぬき市。本場
さぬきうどんの名店を食べ歩き、さらに昭和34年創業の老舗「八十八庵」で
うどん作りを学ぶ!
<応援団長> 織田信成 <出演者> 眞鍋かをり、高橋茂雄(サバンナ)
<ナレーション> 武田広、増田明美
http://www.tv-tokyo.co.jp/nipponikitaihito/
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆5月5日 (木) 21:30 ~ 22:00(NHK BSプレミアム)
岩合光昭の世界ネコ歩き「満月のニャン~スペイン・マドリード~」
情熱の国、スペインの首都・マドリードのニャンに、動物写真家・
岩合光昭さんが密着!マドリードから車で2時間の村では、満月の夜、
ネコたちがたくさん、屋根の上にあがり、まるでお月見しているよう。
月明かりに照らされたニャン、なんとも幻想的…。大きな農園を
案内するネコ。さらにマドリード旧市街の市民菜園では、人気者の
ニャンが我が物顔で歩き、そしてお昼寝!(2015年7月放送番組の30分版)
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
★5月6日 (金) 午前 2:40 ~ 3:40(NHK総合)
美しき世界の山々「ギアナ高地(ベネズエラ)、パタゴニア(チリ)」
地球最後の秘境、南米ギアナ高地には周囲から断崖絶壁で隔絶された
テーブルマウンテンが100以上点在する。その中で最大級のアウヤン
テプイを横断する。固有の生き物や世界最大落差の滝エンジェル
フォールなど貴重映像満載。また、氷河に覆われたパタゴニアの
パイネ山群も紹介する。厳しい大地で暮らす野生動物や美しい
高山植物の花々。巨大なグレイ氷河では青く輝く氷の絶景を堪能。
毛刈りのシーズンを迎えた羊牧場も紹介する。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆5月6日 (金) 昼 12:00 ~ 12:30(NHK BSプレミアム)
恋する雑貨「スペインのカラフル陶器」
京野ことみさんがスペイン・セビリアへ。恋に落ちたのはカラフルな
陶器。セビリアは、街中タイル装飾や植木鉢など鮮やかな陶器で
いっぱい! のみの市などに足を運び、イスラム風の伝統的なものから
モダンなものまで様々な陶器を見て回ります。また、素敵な陶芸家の
お宅も訪問。そこは、キッチンからバスルームまで美しい陶器や
タイルに彩られていました。さらにオリジナル食器での美味しい
料理のおもてなしに、京野さんも大感激!
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆5月6日 (金) 22:54 ~ 23:00(BS-TBS)
世界の窓 <スペイン/コミーリャス「ガウディの出発点 前編」>
スペイン北部。大西洋に面した町コミーリャスにスペインが生んだ
天才建築家アントニオ・ガウディの出発点と言われる建築がある。
その名もエル・カプリチョ。「気まぐれ」という意味だとか。自然に
すべてを学んだガウディ。おびただしいひまわりの装飾に覆われた
この建物はひまわりがコンセプト。邸宅の窓は太陽の運行に合わせて
設置されひまわりのように太陽の運行を追いかける。設計を始めた時
なんとガウディは30歳の若さだった
(2016年)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★5月8日(日)21:00~21:50(NHK総合)
NHKスペシャル 大アマゾン 最後の秘境
「第2集 ガリンペイロ 黄金を求める男たち」(仮題)
--------------------------------------------------------
☆☆5月11日(水)22:00~23:00(NHS BSプレミアム)
2度目のバルセロナ
「おこづかい4万円で充実旅」
▽ガウディ▽バル
--------------------------------------------------------
☆5月14日(土)18:00~19:00(BS日テレ)
世界水紀行 セレクション
「南米ペルーを行く」
--------------------------------------------------------
★5月15日(日)19:30~20:00(NHK総合)
ダーウィンが来た!
「荒野の決闘!南米最大最強の草食獣」(仮題)
ラクダの仲間グアナコ
--------------------------------------------------------
★5月18日(水)13:50~15:55(テレビ東京)
映画『ボルベール<帰京>』(2006年スペイン)
監督:ペドロ・アルモドバル
出演:ペネロペ・クルス ほか
【二か国語切り替え】
--------------------------------------------------------
☆5月18日(水)21:00~21:54(BS-TBS)
極上のクルーズ紀行
「奇跡のカリブ海 帆船クルーズ~知られざるビーチを
求めて~」
--------------------------------------------------------
☆5月19日(木)21:00~21:54(BS-TBS)
地球バス紀行 「ベリーズ」(仮題)
【カリブつながりで入れておきます】
--------------------------------------------------------
☆5月25日(水)21:00~21:54(BS-TBS)
極上のクルーズ紀行
「小さな帆船が誘う奇跡の海~最高のカリブの過ごし方が叶う旅~」
(仮題)
--------------------------------------------------------
2025年5月31日
横浜スペイン協会2025年度定時総会
2025年5月15日
お試しスペイン語会話(初中級)クラスのご案内
2025年5月10日
東隆幸さん ギターコンサートのお知らせ
2025年5月5日
協会後援 高木洋子さん「スペインピアノ音楽フェスティバル」
2025年4月18日
「カミーノ・デ・サンティアゴ」 講演会のお知らせ
2025年4月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年4月1日
4月からの前期スペイン語教室の案内
2025年3月30日
立石先生のスペインとのZOOM オンライン方式 談話会のお知らせ
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り2 2025
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り1 2025
2025年3月14日
初めてのスペイン語「アスセナクラス」のご案内(4月無料)
2025年3月10日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年2月10日
「旅でスペインを識ろう会」no
2025年2月1日
新春親睦パーティー2025
2025年1月25日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2025年1月20日
旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年1月10日
スペイン文学に親しむ会:第5期開講のお知らせ
2025年1月1日
AIYES通信第110号(20250101)
2024年12月9日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内です。
2024年11月17日
スペイン・フェスタ2024 日本サルスエラ協会公演ののご案内
2024年10月18日
スペイン音楽サロン
2024年10月1日
後期スペイン語教室(10~3月)の案内はこちら
2024年9月16日
シネマサロン「ボレロ」 By 松本益代
2024年9月9日
旅でスペインを識ろう会