サンティアゴ巡礼路便り⑪
2016年8月20日

8月11日、31km歩いてサント・ドミンゴ・デ・カルサダに来ました。この宿泊施設は211人収容できます。すぐ近くの大聖堂内には「鶏伝説」にちなんで一つがいの鶏を飼っています。またこの巡礼宿の庭にも一つがいの鶏が飼われていて交代で当番をこなしています。
今日もリオハのブドウ畑を見ながら歩きました。涼しかったので距離は長めでしたが体への負担は大きくはなかったです。
「鶏伝説」
昔、ドイツから年頃の息子を連れた夫婦の巡礼者がこの村にやって来ました。すると村の娘がこの息子を好きになってしまいました。しかし 息子にはこの娘のことは全く興味がありません。腹を立てた娘は、自宅の大切な銀の食器を息子のリュックにそっと詰め込んで、村の役人に息子が盗みを働いたと言いつけました。その頃、村人は巡礼者をもてなす義務がありましたが、一方巡礼者の犯罪には厳しい処罰が待っていました。息子は縛首の刑に処されたのです。悲しみながらも夫婦はサンティアゴまで巡礼を続け、帰路再びこの村にやって来ました。すると不思議なことに息子はまだ生きていたのです。驚いた夫婦は早速村の役人のところへ行って事情を話して助けてほしいと懇願しました。すると食事中の役人は「そんなバカなことがあるもんか。それはまるでこのテーブルのローストチキンが起きあがって「コケコッコー」と鳴くようなもんだ。」と言いました。すると突然そのローストチキンが起きあがって「コケコッコー」鳴いたのです。驚いた役人は大急ぎで息子を無罪解放しました。
2025年5月31日
横浜スペイン協会2025年度定時総会
2025年5月15日
お試しスペイン語会話(初中級)クラスのご案内
2025年5月10日
東隆幸さん ギターコンサートのお知らせ
2025年5月5日
協会後援 高木洋子さん「スペインピアノ音楽フェスティバル」
2025年4月18日
「カミーノ・デ・サンティアゴ」 講演会のお知らせ
2025年4月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年4月1日
4月からの前期スペイン語教室の案内
2025年3月30日
立石先生のスペインとのZOOM オンライン方式 談話会のお知らせ
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り2 2025
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り1 2025
2025年3月14日
初めてのスペイン語「アスセナクラス」のご案内(4月無料)
2025年3月10日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年2月10日
「旅でスペインを識ろう会」no
2025年2月1日
新春親睦パーティー2025
2025年1月25日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2025年1月20日
旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年1月10日
スペイン文学に親しむ会:第5期開講のお知らせ
2025年1月1日
AIYES通信第110号(20250101)
2024年12月9日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内です。
2024年11月17日
スペイン・フェスタ2024 日本サルスエラ協会公演ののご案内
2024年10月18日
スペイン音楽サロン
2024年10月1日
後期スペイン語教室(10~3月)の案内はこちら
2024年9月16日
シネマサロン「ボレロ」 By 松本益代
2024年9月9日
旅でスペインを識ろう会