でんでんさん通信~~2017年5月5日号~~
2017年5月5日
☆5月5日 (金) 22:54 ~ 23:00(BS-TBS)
世界の窓 スペイン/バルセロナ「呼吸する家~カサバトリョ前編」
バルセロナのグラシア通りにあるカサ・バトリョは天才建築家
アントニオ・ガウディが普通のビルをリフォームした珍しい建物。
完成当時市民に衝撃を与えたという巨大な二階メインサロンの窓が
今もなお人目をひきつける。この窓は重りを使ったシステムにより
力のない人でも容易に開け閉めができるから驚きだ。大きな窓から
たっぷりと光を取り入れ開け放った窓から存分に空気を出し入れする。
ガウディのテーマは採光と換気だった。
(2017年)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★5月6日 (土) 朝 8:00 ~ 9:30(テレ朝)
朝だ!生です旅サラダ
平原綾香がアートの島を大満喫!?メキシコ「口づけの小道」へ
平原綾香さんがうどん県・香川で金刀比羅宮参拝からアートまで
土地ならではの魅力に出会う旅▽メキシコ最終回…色鮮やかで
可愛い街グアナファトで美しい景観とグルメを満喫
<海外の旅> メキシコの旅…最終回。色鉛筆をちりばめたように
カラフルな街・グアナファト!街の至るところが撮影スポットになる
素敵な景観を巡り、写真を撮りまくります!ロマンティックな伝説が
残るスポット「口づけの小道」とは?そして、チョコ三昧のカフェ
タイムを楽しみます!
(Gガイドテレビ王国)
【全体のうち約20分が海外コーナー(今回はメキシコ)の予定】
--------------------------------------------------------
☆5月6日 (土) 昼 12:00 ~ 12:55(BSフジ)
<BSフジ名作紀行>『欧州鉄道の旅』第163回 スペイン(1)
5月からスタートする<BSフジ名作紀行>。今回は「欧州鉄道の旅」を
お届け!スペイン国有鉄道に揺られ、温暖な気候に恵まれたスペイン・
アンダルシア地方を旅する。
「スペイン国鉄アンダルシア紀行 探検家コロンブスゆかりの地」
大航海時代に探検家コロンブスが船出をした古い港町カディスを
散策し、シェリー酒と馬術学校で知られる町ヘレスで途中下車。
さらに、コロンブスのお墓があるというスペイン屈指の観光地
セビリアへ向かいます。 長い歴史と貴重な芸術遺産、そして
なによりも人々の笑顔がまぶしい情熱と太陽の国へ出かけましょう。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆5月6日 (土) 23:00 ~ 23:30(NHK BSプレミアム)
桐谷健太 ギアナ高地に挑む「エンジェルフォール編」
"地球上に残された最後の秘境"ともいわれる南米「ギアナ高地」。
高さ千メートルを超える台地・テーブルマウンテンに俳優・桐谷健太が
挑む。飛行機を乗り継ぎ30時間以上かけて着いたのはベネズエラ・
カナイマ村。轟音をたてる滝の裏側を探索し、さらにボートで
向かったのは世界最大の落差を誇る滝・エンジェルフォールだ。
ヘリから台地の上を見るとそこには黄金色に輝く川が。桐谷健太が
その壮大さを全身で体感する紀行番組。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆5月6日 (土) 23:55 ~ 0:00(BSフジ)
小林希 世界の猫宿 第6回 メキシコ
メキシコ南部のオアハカ。先住民族の文化と伝統が色濃く残る
この街にはカラフルな雑貨や民芸品がたくさん販売されている。
まずは、コーヒーの産地として知られるオアハカのコーヒーを
堪能。そして2匹の猫が暮らしている猫宿へ。多くの人が出入りする
宿に住んでいるだけあって2匹ともとてもフレンドリー。猫との
触れ合いに心癒されるメキシコの旅だった。
小林希(旅作家)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★5月7日 (日) 18:00 ~ 18:30(TBS)
世界遺産「世界一の水量!イグアスの滝」
アルゼンチンとブラジルの国境にまたがる広大な雨林イグアス国立
公園。その中心的な存在が世界最大の水量を誇るイグアスの滝。
総幅4キロに大小275もの滝が轟音を立てて流れ落ちます。この巨大な
滝の起源は南米大陸が超大陸から分離したときまで遡ります。流れ
落ちる水の威力で台地は侵食され2段の滝が形成されました。滝の裏は
オオムジアマツバメの住処となり、滝の水煙が潤す森には数々の
稀少な動植物が生息しています。
<遺産名>イグアス国立公園 <登録年>1984、86年
<登録基準>(VII)自然美(X)絶滅危惧種
(Gガイドテレビ王国)
【下の番組と放送時間が重なります】
------------------------------------ --------------------
☆5月7日 (日) 18:00 ~ 18:54(BS日テレ)
世界水紀行 セレクション
アラブの伝統息づく世界遺産の古都 スペイン グラナダ
「アンダルシアの宝石」と呼ばれる古都グラナダ。世界遺産の
アルハンブラ宮殿、イスラム時代の面影を残すカルデレリア・
ヌエバ通り、そして洞窟に響き渡るフラメンコ。
(Gガイドテレビ王国)
【上の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆☆5月8日 (月) 朝 4:50 ~ 4:55(NHK BS1)
超B級!面白スポーツ大百科「#19 スピリボール」
世界のユニークなスポーツを紹介するシリーズ。スペイン生まれの
新スポーツ、スピリボール。ポールにひもでつないだボールを2人で
打ち合う。ポールにひもが巻き付いて、ボールがポールに触れると
勝ち。グラナダに住む医師が考案した。狭い場所でも気軽に楽しめる
スポーツとして、学校の授業にも取り入れられて、子どもたちに
大人気。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆5月8日 (月) 20:00 ~ 21:00(NHK BSプレミアム)
ワイルドライフ「大西洋カナリア諸島 風と火山の絶景に命輝く」
アフリカ大陸北西、大西洋に浮かぶ7つの火山島からなるのが
スペイン領カナリア諸島だ。大海に浮かぶ島々は、周りの環境からの
影響を強く受けている。広大なサハラ砂漠から吹く南東の熱風は、
乾燥した砂漠を生む。一方、北東から常に吹き続けている湿った
貿易風は、カナリア諸島の高い山々にぶつかって霧をもたらし、
雲霧林を生み出す。小さな島々に亜熱帯、砂漠から温帯、高山の
冷帯まである多様な気候。そこに生きるものに迫る。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆☆5月9日 (火) 朝 5:55 ~ 6:00(NHK BSプレミアム)
名曲アルバム「歌劇"ドン・ジョヴァンニ"から"カタログの歌"」
(バス・バリトン)久保和範,(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,
(指揮)松尾葉子
~スペイン・セビリア~
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★5月9日 (火) 19:00 ~ 21:48(テレ朝)
世界の村で発見!こんなところに日本人
2カ国初上陸!アフリカ・レソト&謎の島国
2カ国初上陸!カリブ海!未知の島国"セントクリストファー・ネーヴィス"
vs岡江久美子&アフリカ天空の王国"レソト"vsせいじ▽ミャンマーの
水かけ祭で大女優ビチョビチョ
(Gガイドテレビ王国)
【カリブつながりで入れておきます】
--------------------------------------------------------
★5月9日 (火) 23:15 ~ 0:15(テレ朝)
陸海空 こんな時間に地球征服するなんて
それぞれのルートで地球一周を目指し、世界各国を旅する地球規模の
冒険ドキュメント番組!ガチンコ取材で体を張り、先の見えない企画を
毎週生放送します!
地球一周を目指す5つのチームは、世界の様々な部族との接触を
目指して地球を一周するU字工事の部族アースチーム、世界の様々な
巨大怪魚を釣り上げることを目指して地球を一周するサンシャイン
池崎の釣りまアースチーム、世界の様々なミステリーオカルト
スポットを巡りながら地球を一周するオオカミ少年 片岡の
ミステリーアースチーム、豪華客船内部と乗船する様々なセレブ達の
生活を追うREINAの豪華客船アースチーム。
そして世界各国の様々な絶景をドローンで撮影しながら地球を
一周するバッドナイス常田のドローンアースチーム。ガチンコ取材で
体を張って、冒険家でさえ行ったことのない!?先の見えないテレビ
初公開オンパレードの地球一周の旅を、視聴者の皆様に提案&
お届けします!
地球コメンテーター:バイきんぐ小峠、大石絵理 U字工事、
サンシャイン池崎、オオカミ少年 片岡、バッドナイス常田、REINA
伊集院光、生駒里奈(乃木坂46)
番組HP http://www.tv-asahi.co.jp/chikyu-issyu/
(Gガイドテレビ王国)
【ペルーアマゾンが出る可能性があるので入れておきます】
--------------------------------------------------------
★5月10日 (水) 午前 2:50 ~ 3:40(NHK総合)
地球でイチバンの乾いた大地と天空の塩田 南米編~チリ・ペルー~
紀行番組「地球イチバン」の特選映像。南米編は世界一乾いた大地
チリ・アタカマ砂漠など。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆5月10日 (水) 朝 6:00 ~ 6:30(NHK BSプレミアム)
岩合光昭の世界ネコ歩き選「ティティカカ湖のニャン~ペルー~」
南米ペルー、アンデス山中にあるティティカカ湖、標高は富士山
山頂より高い。岩合さんそんな高地にもネコがいると聞いて、ぜひ
行ってみたいと思っていた。そして念願かなって訪れたウロス島、
湖に昇る朝日を背にネコが現れ感動の出会い。島はトトロという
植物を積み重ねた人工の浮島、ネコはここで人々と共に暮らしていた。
また、伝統的な生活が残るタキーレ島にも行きネコに会う。
(2016年4月放送の30分版)
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
☆5月11日 (木) 朝 4:30 ~ 4:55(BSフジ)
ワールドツアー2014 ペルー
【再放送】
--------------------------------------------------------
☆☆5月12日 (金) 午前 2:55 ~ 2:58(NHK BSプレミアム)
グレートネイチャー2min.
「神秘!エメラルドの氷世界~南米 パタゴニア~」
南米パタゴニアの80もの氷河。山岳地帯から海抜0mまで流れ下るものも
あり、気温が比較的高いことからその動きは躍動的で白と青の
コントラストが神秘的な景観を見せる。
(Gガイドテレビ王国)
--------------------------------------------------------
★5月12日 (金) 22:00 ~ 22:50(NHKEテレ1)
奇跡のレッスン「究極の一皿は"好奇心"から生まれる 料理」(前編)
世界トップクラスの指導者が、短期集中で日本の子どもたちに特別
指導する様子をドキュメント。今回は、料理。「エル・ブリ」で
修業した料理界の若き巨匠が驚きのレッスン!
世界の一流指導者が、日本の子どもたちに一週間の特別指導する
様子に密着!今回のテーマは、料理。「最強コーチ」は、アンドニ・
ルイス・アドゥリスさん(46)だ。食の都、スペインのサン
セバスチャンで、世界中の食通をうならせているアンドニさんが、
石川県で料理の道を志している高校生たちに本気の指導。味覚・
視覚・嗅覚…。分析的に見ていくことで、子どもたちの目から
ウロコが!?料理の奥深 さを見せつけられていく…。
(Gガイドテレビ王国)
【下の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆☆5月12日 (金) 22:00 ~ 23:00(NHK BSプレミアム)
岩合光昭の世界ネコ歩き選「チリ」
ヤギにネコ・パンチ!動物写真家・岩合光昭さんは南米チリのアンデス
山脈で遊牧ヤギと暮らす子ネコの兄弟を雄大な自然のなか追いかける。
ニワトリも加わり、にぎやか!大都会、首都サンティアゴでは「生卵を
食べるネコ」「空飛ぶネコ」と出会う。競馬のウマがいななき、
赤ちゃんネコはびっくり。世界遺産の港町バルパライソは階段と坂の街、
前足を両方出すネコに岩合さん、大興奮。
(Gガイドテレビ王国)
【再放送】
【上下の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆5月12日 (金) 22:54 ~ 23:00(BS-TBS)
世界の窓
スペイン/バルセロナ「呼吸する家~カサバトリョ後編」
バルセロナのカサ・バトリョは元々あったビルをアントニオ・
ガウディがリフォームしたという珍しい建物だ。そこでは「機能と
美観は対立しない」と唱えていた天才建築家の考えを随所に見ることが
できる。例えば建物の中心となる吹き抜け。外光が届きにくい下の
部分では窓を大きく壁の色は明るくした。天窓に近付き自然と明るく
なる上に向かうに従って窓は小さく壁の色は濃くなってゆく。
明るさのバランスをとる為の天才の技である。
(2017年)
(Gガイドテレビ王国)
【上の番組と放送時間が重なります】
--------------------------------------------------------
☆☆5月13日(土)19:30~21: 00(NHK BSプレミアム)
体感!グレートネイチャー
「潜入!目撃!煮えたぎる地底マグマ~チリ・火山研究最前線~」(仮題)
--------------------------------------------------------
☆☆5月16日(火)20:00~21:00(NHK BSプレミアム)
世界ふれあい街歩き「地中海の太陽 アルメリア~スペイン」(仮題)
--------------------------------------------------------
★5月19日(金)21:30~22:00(NHK Eテレ)
ららら♪クラシック
「ファリャの"火祭りの踊り"」(仮題)
--------------------------------------------------------
☆☆5月19日(金)22:00~23:00(NHK BSプレミアム)
岩合光昭の世界ネコ歩き「スペイン・マドリード」
【再放送】
--------------------------------------------------------
★5月20日(土)21:0 0~21:54(TBS)
世界ふしぎ発見!
「奈良・春日大社とイースター島 神秘のつながり」
--------------------------------------------------------
☆☆5月20日(土)22:30~23:30(NHK BSプレミアム)
友情の一皿 世界の最強シェフ"五感"と"魂"の対話(仮題)
スペインの超有名レストランのオーナーシェフ、アンドニ・アドゥリスと
日本のトップシェフ、成沢由浩が和食の神髄を訪ねる旅へ!!
--------------------------------------------------------
☆5月25日(木)23:00~23:55(BS日テレ)
大人のヨーロッパ街歩き アンコール
「スペイン/コルテス・デ・ラ・フロンテーラ~
小さな白壁の村」
--------------------------------------------------------
★5月26日(金)21:30~22:00(NHK Eテレ)
ららら♪クラ シック
「ラベルの"亡き王女のためのパヴァーヌ"」(仮題)
ラベルがスペインのマドリード王女の肖像画からインスピレーションを
得て作曲したという説もある楽曲。スペイン情緒に対するノスタルジアを
堪能する。
(デジタルTVガイド より)
--------------------------------------------------------
★5月27日(土)21:00~21:54(TBS)
世界ふしぎ発見!「驚異の最新報告 古代メキシコ
ピラミッド王国の謎」(仮題)
--------------------------------------------------------
★5月28日(日)19:30~20:00(NHK総合)
ダーウィンが来た!「センターをめざせ!
美しきイワドリの恋バトル」(仮題)
南米の熱帯雨林
--------------------------------------------------------
☆☆5月29日(月)23:45~0:45(NHK BSプレミアム)
世界ふれあい街歩き「地中海の太陽 アルメリア~スペイン」
【再放送】
--------------------------------------------------------
★6月4日(日)18:00~18:30(TBS)
世界遺産 ラパ・ヌイ国立公園(チリ)
--------------------------------------------------------
2025年5月31日
横浜スペイン協会2025年度定時総会
2025年5月15日
お試しスペイン語会話(初中級)クラスのご案内
2025年5月10日
東隆幸さん ギターコンサートのお知らせ
2025年5月5日
協会後援 高木洋子さん「スペインピアノ音楽フェスティバル」
2025年4月18日
「カミーノ・デ・サンティアゴ」 講演会のお知らせ
2025年4月14日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年4月1日
4月からの前期スペイン語教室の案内
2025年3月30日
立石先生のスペインとのZOOM オンライン方式 談話会のお知らせ
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り2 2025
2025年3月17日
スペイン大使館からのさくら便り1 2025
2025年3月14日
初めてのスペイン語「アスセナクラス」のご案内(4月無料)
2025年3月10日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年2月10日
「旅でスペインを識ろう会」no
2025年2月1日
新春親睦パーティー2025
2025年1月25日
新聞クラスの「特別公開講座」のご案内
2025年1月20日
旅でスペインを識ろう会」のご案内
2025年1月10日
スペイン文学に親しむ会:第5期開講のお知らせ
2025年1月1日
AIYES通信第110号(20250101)
2024年12月9日
「旅でスペインを識ろう会」のご案内です。
2024年11月17日
スペイン・フェスタ2024 日本サルスエラ協会公演ののご案内
2024年10月18日
スペイン音楽サロン
2024年10月1日
後期スペイン語教室(10~3月)の案内はこちら
2024年9月16日
シネマサロン「ボレロ」 By 松本益代
2024年9月9日
旅でスペインを識ろう会